週末は美術館めぐり フェルメール~小磯良平~大阪ベスト100

錦鯉品評会 神戸ハーバーランド
神戸市立博物館「マウリッツハイス美術館展」
神戸市立小磯記念館「小磯良平の世界」
大阪近代美術館心斎橋展示室「ザ・大阪ベストアート展」
4つの会場をまわりました。
 
朝8時前に出発です。
渋滞は、、、と心配したけれど、スムーズに10時過ぎには神戸へつき、第一の目的の錦鯉の品評会へ
いい天気です。 錦鯉はたくさん出ていました。さすが全国大会。
 
 
次に神戸市博物館へ
入場までに時間がかかるかなと思っていたのですが、待ち時間もほとんどなく入場できました。
 
展示の仕方が
風景画・歴史画・肖像画・生物画・風俗画に分かれていて、展示してあるので、分かりやすく
見るときも、興味深くみました。
風景画では、オランダの港や海の油絵が
空を広く取った絵が風景画の主流だったという解説や
武井咲さんによる、音声ガイドで、マストの帆布を作るのが、フランドルの農家の副業だった
話など、それを知ることで、絵をもっと興味深く見ることができました。
 
一番気に入った部屋は 歴史画の部屋で、ルーベンスの「聖母被昇天」の下絵がありました。
やさしくて、暖かい絵でした。
もう一つ レンブラントの「シメオンの賛歌」という、宗教画があってその画の前でじっと見ていました。
 
 人物 肖像画の最初にこの画がありました。
 
 
イメージ 1
これが有名に青いターバンの少女 
 
2階のフロアーにこれだけを飾って
なるべく近くで、ゆっくりと見ることができるように工夫してありました。
並んで、みじかで見て その後後ろからゆっくり見ました。
やっぱり青がとてもきれい、唇が魅惑的、、、
見る価値はあった。
 
次は小磯良平
小磯の作品がずらりと並んでいた。
初期のころの作品~晩年の作品、改めて小磯良平っていい作家だなと思った。
気に入ったのは 「働く人びと」です。
小磯良平展は、作品数も多くちょっと疲れたのですが
せっかくだから、大阪の行きたかったこれにも行ってきました。
 
こちらのほうは、点数もほどほどで、ちょうどいい量でした。
麦僊の「散華」と栖鳳の「惜春」が見れてよかった。
 
そして、帰宅9時には家に着きました。