2015-01-01から1年間の記事一覧

京都へ 紅葉と大観展

11月の三連休は、京都へ大観展と紅葉を見に行くのが定番になってきました。 以前は、聴石会の石展があったのですが、なくなって少し残念、でも、平安愛石会の石展が知恩寺で開催されているので、そこにもおじゃまして、紅葉と石展を満喫しました。 9時3…

11月 石展 2つ

1年は早い ジングルベルが流れるようになり、もうすぐ今年も終わり、、、 九月の新潟の旅行の事もまとめてないうちに、、、、 気を取り直し 石展2つ 石酔会石展(名古屋市博物館) 大観展(京都みやこめっせ)に行ってきました。 11月七日 名古屋市博物…

銘石 黒髪山がやってきた。 桑名愛石会石展

今週末は 桑名メディアライブで 桑名水石会の石展があります。 我が家の玄関もその出品石が飾ってあります。 今回は、春松の水盤を砂付きで販売しようと思ってます。 水石に興味を持った人に 会場で探石してもらい 水盤で飾ってもらえるように格安で販売する…

我が家の玄関 八海山石 揖斐川石

玄関の石です 先日新潟で拾った 残念ながら川原でなく、展示会の下の川原(即売会場)で拾った石です。 よく擦れてます 水盤が少し小さいかな 右側は 揖斐川の石です 夏に拾った石です

新潟でやりたいこと②「浦佐の石展に行く」

新潟でやりたいこと②「浦佐の石展に行く」 シルバーウィークの新潟旅行の記録です 「浦佐の石展」とは、八海山石水石展 新幹線浦佐駅の裏にある。お国自慢会館で行われる 水石展です。 ここは、八海山石の地元です。出ている石30石あまりなのですが、全部…

松籟閣を楽しむ ③

松籟閣の建物は 昭和の初期の建築で 和洋折衷の建物です。 となりに見える洋館の中は こんな素敵な応接間になってます。 ステンドグラスも凝っています。 松籟の間から 中庭を見て 離れの朝日の間へ行きます。 中庭の眺めも 素敵です この大きな灯篭は 中越…

我が家の玄関 夏に新潟で拾った石が飾られました。

8月に新潟へ探石で連れてきた石を飾りました。 八海山石です。 拾った時 水盤に飾ると こんなふうになりました。

松籟閣の建物、庭、石展を楽しむ。➁

①松籟閣の建物、庭、石展を楽しむ。 やはり、ここの建物で石展ができるのはいいです。 大広間 松籟の間の床の飾りは 鴨川石です。 これは 八海山石です 水盤・卓も石によくあっています。 銘「鳴海洞」 波の音が聞こえてきそうな 飾りでした。 松籟の間全体…

探石三日目 そして最終日

探石三日目 三日も探石あきないかと聞かれると全然んだそうです。 今回は、一日探石する事はなく、時間を見つけての探石です。 でも、昨日は朝いい石を拾い満足気味です。 今日は、松籟閣へお昼前には行きたいので、その前に浦佐の水石展も、もう一度見たい…

2日目 天気は晴れ 探石の成果は花まる

2日目は晴れ あさの7時過ぎには 河原にいました。 浦佐の 八海山石展に行くまでの間に拾うと言って 河原へ ちょうど産卵で川を登る鮭のやなの場で、二石を連れてきました この石は なかなかいい感じ その後は 浦佐の石展へ ここの河原でも 探石 その後は 十…

新潟へきて10のやりたいこと①

新潟旅行1日目です。 ①松籟閣の建物、庭、石展を楽しむ。 19日新潟は、7時ごろから雨が降ってきました。 探石する気満々の主人も、雨には勝てず。9時には、川から上がり、魚野川を見おろす「みはらしの湯こまみ」へ 10時からなのに、少し早く開けてい…

新潟で探石

初日は、雨が8時ごろから降ってきました。 9時すぎに諦めて、川から上がりました。 拾った石は これです その後は、温泉で雨に濡れた体をあっためて、松籟閣向かいまます

新潟へきて10のやりたいこと

9月の大型連休は新潟へ主人の魚野川の探石お供で、新潟旅行に行きます。 今年は5日間のうち4日間を新潟ですごします。 日ごろの家事や仕事を忘れ、4日間も魚沼の自然の中で過ごせるので、とっても楽しみにしています。 今年は、この旅行でやりたい10の…

週末は美術館めぐり 名古屋ボストン美術館 MIHOミュージアム

8月30日が展覧会の最終日の「ダブルインパクト」 「若冲VS蕪村」を見てきました。 おもしろかった 図録まで買ってしまった。 こんなコーナーまであって 楽しめる。 幕末~昭和初期までの日本の美術を東京芸大とアメリカボストン美術館からの作品で展示し…

我が家の玄関 八海山石 8月に探石(魚野川)

先日の探石で連れてきた八海山石を飾りました。 小さいけれど水盤にいい感じで収まりました。 ちなみに拾った時は 2日目の夕方に拾いました。 上から見ると 後は、員弁川の石が飾ってあります

週末は美術館めぐり

もう8月も 1週間あまり 先週は新潟に探石 長野の美術館に寄って 日展の三山を見る。 室町~江戸の水墨画を見る。日本画中心の美術館めぐりでした。 今週は焼き物 陶芸中心です 土曜日 「半泥子」 石水美術館 日曜日 「鈴木五郎」 メナード美術館 午前中、…

週末は美術館巡り 長野

新潟旅行の三日目 探石は昼までで終えて、一路長野へ向かいました。 長野信越美術館へ ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画「マネジメントの父」が愛した日本の美と 東山魁夷館25周年記念 日展三山-東山魁夷、杉山寧、髙山辰雄 を見に行きました。 ドラ…

探石 魚野川 三日目

新潟への探石 三日目です。 宿は、浦佐の駅前の「ホテル岡部」なので、主人は、朝早くから魚野川へ出かけました。 私は、主人を川に送ってから、ゆっくり朝ごはん、お風呂に入り 九時にホテルを出て、川にいきます。 八色大橋の上流です。 全然なかったと言…

TANSEKI 魚野川

新潟へ探石 昨日は、この地方では久ぶりの雨だったそうです。 せっかくはりきって来たのに、こればかりは仕方ない、中川さんのお宅におじゃまして、石や飾りを見せたもらい、感心して帰り道、骨董屋さんに寄ったら、こんなものを見つけました。 清水卯一の作…

TANSEKI 魚野川

新潟旅行です.1年ぶりの魚野川へのたんせき。 夜10時に出発して、高速を乗り継ぎ、仮眠もとり早朝5時前に魚野川到着 お天気は 雨でした。 やむかもしれないと 車で待っていたけど やみません 川の水も増えてきます あきらめて 中川さんのお店へ 八海山石を…

TANSEKI 員弁川

先週末8月2日 主人は朝 久しぶりに員弁川に出勤です。 2時間後に帰ってきて、探石結果は これ1石でした。 水が出ないし、暑いので 朝のうちしか拾えないので あまり 探石に熱心ではありません。 でも、家を掃除していたら 家の中から 忘れていた 過去の…

TANSEKI 揖斐川  鮎と花火と温泉

今日は揖斐川の花火大会です この日は ①鮎を食べる。 ➁ 探石 温泉 主人が揖斐川で探石 私は池田温泉 でゆっくり ③ 揖斐川の花火大会(ありがとう花火)です。 ただいま 花火が始まるまで待ってます。 鮎を食べに来るだけでもいいくらい 美味しい鮎です。 泳…

週末は美術館巡り

あっという間に7月も第3週に入ってしまい 毎週いろいろ美術館に行っているけど 書いてないので まとめてみました 7月4日 東京で美術館巡り 東京に日帰りで行ってきました。浅草で開かれている石展を見るために、でも時間を見つけて、開館と同時に 三菱一…

我が家の玄関

この週末は 桑名愛石会の石展です。 我が家の玄関に飾られました。 員弁の石 3石と 八海山石 揖斐川石です。 この週末 23日 24日 桑名メディアライブで石展を開催しています。会場でまた見てください。

小松 子供歌舞伎フェスティバル

子供歌舞伎フェスティバルについて 歌舞伎の町 小松市に拍手 行ってきました。石川県小松市子供歌舞伎フェスティバルに ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日 石川県小松市へ 出発が6時の予定が 少し遅れ渋滞にも会いながら、お昼前に小松市に到着 口上に…

週末は美術館めぐり 富山・石川編

ゴールデンウィーク 小松の子供歌舞伎をみて、次の日は内田鋼一さんの展覧会を見るという予定で計画を立てました。 しかし、北陸の温泉でホテルを取ろうとすると なんと 満室、、、 北陸新幹線と連休なので仕方ないかとあきらめ ビジネスホテルでやっと富山…

根尾谷の桜を見てから 探石

根尾の桜を見て 菊花石を見て その後、お土産屋さんを見ていて お土産屋さんで石を拾いました(買いました) なかなかの収穫です。 その後、川に探石に 拾えないと思っていたら30分ぐらいの間に2石拾ってきました。 はっきりと 菊の花が見れます。 川すれ…

うすずみ桜と菊花石の物語

根尾の淡墨桜は日本三大桜です。 宇野千代さんの小説でも有名な桜で 樹齢1300年と言われています。 主人は、この根尾の谷から出る菊花石を好きになり、高校時代から根尾谷に通ったそうです。(昭和50年代) 結婚したころも、週末は、根尾の石屋さんを…

週末は美術館 ティムバート展

娘と大阪へ行ってきました。 目的はティムバート展 娘が行きたいというので付き添いで、、、、 しかし、私のほうがはまってしまいました。 はじめにあった イラスト レストランのナプキンにかかれたイラスト 100枚を超えるすごい数、、、 食事の時も お茶…

菊花石展へ

根尾村へ菊花石展を見に来ています。 桜は2分咲きです でも人がたくさん賑やかです 菊の方は満開です。